平成14年 出雲にショールームを開設して早数年。 斐川・出雲・松江他たくさんの工務店・建築会社さまともお仕事させていただきました。 「こんなキッチン・バスが欲しい」「今はどんな商品が主流なのか」という方や、 「どこで建てたらいいか分からない」「ここの工務店が気になっている」という方もぜひいらしてください。 ご紹介や施工例の写真なども見ていただくことができます。 「ショールーム住まいる」は、工務店でも特定のメーカーのショールームでもありません。 お客様一人一人に合った「住まい」を見つけるお手伝いをしていく為の空間なのです。 人がそれぞれ違うように、家にもそれぞれの個性があり、同じ商品でも納め方は住宅によって異なります。 住まわれる方によって使いやすさも異なってくる住宅設備。家族みんなが快適に過ごせる空間作りをお手伝いします。
お宅訪問1のキッチン編で、ちょっぴり蓄熱暖房器が写っているの見えましたか??
コレです、コレ。
LDKはとても広いので1番大きい7kWが設置されています。
蓄熱暖房器…割安な深夜電力で築熱をし、その熱を放出することで部屋全体を24時間暖めます。
経済的でクリーン、そして安全であることが大きなメリットの蓄熱暖房器です。
詳しい説明はコチラをごらんください。
**簡単に説明すると、あの蓄熱の装置の中には蓄熱体(熱を貯めておくレンガ)が入っていて、絶えず放出される深夜の電力を無駄にしないように夜間のうちに電力(熱)を蓄熱体へ貯め込みます。
そして、日中は蓄えた熱をファンをまわして放出するので部屋全体を暖めます。
蓄熱中も自然と放熱しているので常にほんのりと暖かく、底冷えすることはありません。**
蓄熱の上カウンターには電話を設置されるそうです。
K様邸のように、蓄熱上部にカウンター等を取り付ける場合、蓄熱は絶えず熱を出しているので木が反らないようにしないといけません。
ですから、蓄熱暖房器を設置する場合は、カウンター部には耐熱加工を施し変形を防ぐようにすることが必須です。
そうそう、住まいるの事務所側にも蓄熱が設置してあります。
気になる方は実際どんな感じなのか見にいらしてください♪
まだつけていませんが11月になったら発動しだすかなぁ。。。
ぬくぬくでエアコンのように喉がイガイガもしないし、本当オススメです☆:*・゚(●´∀`●)
冬といえば、住まいるでは毎年古志橋方面に向けてイルミネーションを飾り付けています。
去年はできませんでしたが今年は2年ぶりにピカピカさせますよーー!!
準備中の1コマ。
お楽しみに~ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ*:..。o○☆*゚
ショールーム担当:岡田
第2弾、お風呂洗面&トイレ編です!
お風呂仕様DATA.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*
システムバスシリーズ…ハウステックフェリテ
サイズ…1620(1.25坪)サイズ
壁柄…チェックボルドー×グロスホワイト
床…ミディアムグレー
浴槽…ラウンドバス(グレインホワイト)
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:..:*.。o○o。.*:.。.*:._.:*.
給湯器の浴槽リモコンです。K様のお宅はハウステックのエコキュートが設置されましたので、こちらはエコキュートのリモコンとなります。
給湯器のリモコンは、この浴室用と台所用がついてきます。お風呂の栓とフロフタをセットしておけば、あとはお風呂場かキッチンでふろ自動のボタンを押すだけ。設定された湯温・水位でお湯張りを行い、自動で保温と足し湯をしてくれます。
ちなみに、通話のボタンを押せば浴室とキッチンで「シャンプーもうないよ~」「わかった~」なんてやりとりも可能です(*’3`b)グッジョブ*+。
洗面化粧台DATA.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*
洗面シリーズ…ハウステックジョイニート
扉…プリズムベージュ 全引出しタイプ
鏡…マルチミラー
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:..:*.。o○o。.*:.。.*:._.:*.