平成14年 出雲にショールームを開設して早数年。 斐川・出雲・松江他たくさんの工務店・建築会社さまともお仕事させていただきました。 「こんなキッチン・バスが欲しい」「今はどんな商品が主流なのか」という方や、 「どこで建てたらいいか分からない」「ここの工務店が気になっている」という方もぜひいらしてください。 ご紹介や施工例の写真なども見ていただくことができます。 「ショールーム住まいる」は、工務店でも特定のメーカーのショールームでもありません。 お客様一人一人に合った「住まい」を見つけるお手伝いをしていく為の空間なのです。 人がそれぞれ違うように、家にもそれぞれの個性があり、同じ商品でも納め方は住宅によって異なります。 住まわれる方によって使いやすさも異なってくる住宅設備。家族みんなが快適に過ごせる空間作りをお手伝いします。
夕方になっても暑い日が続きますね。
1日中空調の効いた室内から帰宅するために車に乗り込むと温度差に体がついていきません。。。
来週7/18(土)ですが、出雲市船津町の槙原工務店さん主催の「リフォーム相談会」を住まいるにて行います。
詳しくは下記チラシを見ていただければ分かりますが、金魚すくいやたこ焼き、網戸張替えや包丁磨ぎなどイベントもりだくさんです♪
住まいるでの相談会は18日のみですが、翌19日(日)には、ご予約いただいた方を住宅見学会へご招待いたします。
丁寧な仕事で施主様からの評判の高い槙原工務店さんの手がけた住宅、この機会に一度ご覧になってみませんか?
いろいろな住宅をみて廻ると家作りのヒントになることがたくさんありますよ♪
タイトル通り、「キッチンのゴミ箱」みなさんどうしてますか??
せっかくキッチンを新しくしたのにごみが丸見えじゃみっともない。。。
とか
分別しなくちゃいけないもの(可燃・不燃等)に合わせてゴミ箱を用意したらすごくたくさんゴミ箱を置かなくちゃいけなくなる。。。
とか。
ごみが出ない日なんてなく、やはり毎日必ず出るごみを収容するスペースは必須です。
システムキッチンのキャビネットプランには、そんな困ったゴミ箱スペースを取り入れた収納アイテムがあるんですヨ!
例えば、住まいるには展示キッチンの内2箇所に家電収納庫を設けています。
ひとつはコチラ↓ 収納庫下は引き出しになっています。
もうひとつの家電収納庫↓ 見た目は上記の引き出しタイプを同じですよね~
だがしか~し。コチラの収納庫下は引き出しではないんです。
タラララッタラ~♪(ドラえもん風に・・・)
ご~み~ば~こ~ワ~ゴ~ン~!!
そうです、ゴミ箱ワゴンです。おしゃれなキッチンの見栄えを損なわないように、キッチンと同色の扉をつけたタイプのゴミ箱ワゴンが家電収納庫の下に潜んでいたのです!!3連タイプですから、可燃・不燃・空き缶&ビン等の捨て場所は一気に確保です。
便利な分別用シール付。
さすがに生ごみなどには向きませんが、これで少しでもごみ場所解決の糸口になれば幸いです。
ちなみにゴミ箱ワゴンはオプション品になりますので、家電収納庫下のようにオープンスペースを設ければお好きなデザインのゴミ箱やカゴを置くこともできますよ。
システムキッチンって、決まったカタチしかできないと思われがちですが、そうじゃないんです。
けっこういろいろカスタマイズできるんですよ♪
使う人によって勝手は違います。そんな様々な用途に対応して自分だけのオリジナルキッチンを完成させましょう!!
収納部ではなくてキッチン本体をオープンにしたキャビネットタイプもあります。
ショールーム担当:岡田